JR東海が新幹線利用促進の為に放映している人気CM、「そうだ 京都、行こう」ですが、今季は珍しく早春として「石庭編」が放映されました。
そうだ 京都、行こう。公式 2020早春「石庭編」より
今回は石庭で有名な「龍安寺」に行ってきました。
現在、京都はシーズンオフなため結構お勧めします。(笑)
龍安寺の場所は…?
最寄駅は嵐電龍安寺になります。大阪から行くと、阪急嵐山駅もしくは西院駅から京福電鉄(嵐電)に乗って帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅 で北野線 北野白梅町行に乗り換え。龍安寺駅から徒歩約10分ほどになります。
なお周辺には仁和寺、妙心寺など様々な神社仏閣が点在しています。
見所は⁉︎
石庭

なんと言っても石庭でしょうか。
大小15個の石を用いて極限まで抽象化された石庭の意味は未だ謎のまま。逆に自由な解釈で観る人を楽しませています。
石庭は手前に座っての観覧が可能です。
このように皆さん座って静かに石庭を眺めていて独特な雰囲気が漂っています。

後ろの土壁が、素晴らしい背景画となって鑑賞者をより引き入れてくれます。
この龍安寺も「そうだ 京都、行こう」のロケ地に度々選ばれていますね。
つくばい

一見昔の硬貨のような形をしていますが、真ん中を口という文字に見立てると「吾唯足知 “ワレ タダ タルヲシル”」という禅の言葉になります。
先述のとおり、様々な神社仏閣が周辺に点在しており、色々とめぐってそれぞれの違いを見つけるのも良いかもしれませんね。
拝観料など
大人(高校生を含む)500円
子供(小、中学生) 300円
拝観時間
12月1日から2月末日まで 8:30~16:30
3月1日から11月30日まで 8:00~17:00まで
コメント