Mittiy BackStage. 近況報告 お久しぶりです。結構空きましたが色々とありまして.....。 1つ目はエントリーシート書いてました。 今年はコロナの影響で説明会が中止になったり、そもそも選考自体が中止になったりしたところもあります。 お先真っ暗... 2020.04.03 Mittiy BackStage.写真部日常模型部
Mittiy BackStage. 大阪市地下鉄50系製作記 随分と空きました(1ヶ月以上!)が、製作を続けようと思います。 前面の加工の続きを行います。灯具はヤスリで埋めて、手すりは1mmの手摺りパーツで再現しました。 大阪市地下鉄50系は2両1ユニットで活躍していまし... 2020.03.17 Mittiy BackStage.模型部
Mittiy BackStage. 近況報告(3基クーラー作ってました) ちょっと更新が空きましたが、色々と完成品じゃなくて仕掛品を製造してまして。 基本的には模型の製作記事は製作が半分ほど進んだところ(だいたい塗装前)で更新を始めるのですが、製作の進歩具合はモチベーションに左右される故に直ぐ追い... 2020.03.09 Mittiy BackStage.模型部
Mittiy BackStage. 北大阪急行8000形の床下を作る1 友人から頼まれたので作りたいと思います。 今回製作するのは北大阪急行8000形の床下機器。仕様は未更新時代との事なのでまず資料集めから始まります。 資料集めをする事になったのはいつも通りですが、実車は引退済み、... 2020.02.23 Mittiy BackStage.模型部
Mittiy BackStage. インスタントレタリングを作る その1 画像をトレースする 「インレタを作る」といっても実際に印刷を自分の手で行うわけではないんですけれどもね。 簡単に流れを書くと、①資料を集める→②資料からデータを作る→③データを印刷業者に送付する→④業者さんと打ち合わせ後、商品が手元に来るといっ... 2020.02.17 Mittiy BackStage.模型部
Mittiy BackStage. [模型]大阪市地下鉄30系製作記 完成! 最近クソ忙しいというのに、またまた大きなタスクを引き受けてしまって頭を抱えております。 大雑把に言うと模型の部品設計依頼が1件と経営学に関する依頼が1件。また時期が来れば話そうかと思います。 前面の窓ガラスをアクリル板より削り出し... 2020.02.12 Mittiy BackStage.模型部
Mittiy BackStage. [模型]大阪市地下鉄30系制作記 前回の続きになります。 ニュートラルグレーで塗装しました。 めんどくさがって床下機器のヤスリがけを行っていないので表面ザラザラです。 集電靴付きの台車は彫刻が素晴らしいので墨入れ。 車両毎に台車の形状が違うのは地下鉄ならではですよね〜... 2020.02.06 Mittiy BackStage.模型部