写真部 Sakura-Station.2021 今年も大阪の桜の名所、大川沿い(桜ノ宮駅)近くで撮ってきました。近くには造営局があります。 大阪の桜は平年並みでしょうか。上手く卒業式と入学式(年度初め)に被りましたね! JR大阪環状線 桜ノ宮駅にて ... 2021.04.01 写真部日常鉄道関係
写真部 のせでん3100系 3170編成がまもなく引退します 標識灯回りのステンレス帯、大型貫通扉...。能勢電の中でも異彩を放っていた3100系3170編成の引退が発表されました。 記念ヘッドマークを掲出 今日3月22日より引退記念ヘッドマークが掲出される模様で、終了は4月25日... 2021.03.22 写真部鉄道関係
写真部 JR西日本、採用を減らすらしい 3月といえば就活が本格化する季節で、採用情報が本格的に解禁される時期でもあります。 去年よりコロナウィルスの影響をもろに受けている鉄道会社ですが、その中でもJR西日本は現業運輸職(駅、運転士コース)の採用を中止、現業技術職と総合... 2021.03.03 写真部日常決算情報経営学経営学部鉄道関係
写真部 [阪急] 8000系の飾り帯が外された理由 登場して30年近くが経過した今でも根強い人気がある阪急8000系ですが、8005Fまでの列車には前面に飾り帯を取り付けて登場しました。 現在行われているclassic8000ではこの飾り帯とHマーク、旧社章が再現されています。 ... 2020.12.22 写真部鉄道関係
写真部 [阪急]classic8000 8000Fに代って8002Fが運行されています 突然発表されたclassic8000 復刻装飾編成の変更ですが、11/27より8002編成に復刻装飾され運行されています。(実施は次回検査まで、入場時期は未定らしいです) 特に初代classic8000の8000Fと装飾内容... 2020.12.03 写真部鉄道関係
写真部 リサとガスパール×阪急コラボ企画開始!すみっコぐらし編成との共演も!? 11/26日より、リサとガスパールの日本出版20周年記念として阪急電鉄とのコラボ企画が開催されています。 コラボ内容 1、スタンプラリー すみっコぐらしイベントに引き続き、スタンプラリーが開催されています。 設置駅... 2020.11.30 写真部鉄道関係
写真部 大阪モノレール 開業30周年記念行事「THANKS フェスタ」開催! 営業開始前の新型車両の公開や洗車体験を実施 11月3日、大阪モノレール万博記念公園駅に隣接する万博車庫で開業30周年記念企画として、「THANKSフェスタ」が開催されました。 主なイベント内容 今年はコロナウイルスによって軒並み車庫の公開イベントが中止になってしまいまし... 2020.11.04 写真部鉄道関係