KATO阪急9300系を加工する 完成

未分類
スポンサーリンク
Pocket

パソコンが壊れました(;ω;)

ということで今月はスマホからの投稿です。

一通り加工が終わったのでクリアを吹きます。

特にこだわる事となく乾燥させてから組み立てに入ります。

組み立てたら通電試験と動力試験。室内灯にはいつも通りコンデンサー付きテープLEDを使ってます。

最後に行先と種別幕を貼り付けて完成です!

購入から約4ヶ月、何とか自分が納得できる所までは出来たかなと思っています。

こだわりポイント☆

室内は大型窓で目立つので可能な限り再現しました。通路のブロックデザインも再現したもののあまり目立たず…。折角デカール買ってきたのに…。

あとアイボリー部分と屋根中央部、床下機器を塗り直しました。配管類は立体化せず、塗り分けで済ませています。

前面は手すりを立体化しましたが、前書いたようにきちんとしたパーツが出ているのを知らなくて、φ0.2の真鍮線で自作しました。

幕は本当は準急/大阪梅田が良かったのですが在庫がなくて、暫定的に快速急行/大阪梅田にしています。

で、9300系の加工は以上になります。手軽に加工しよ…と言った筈が枕カバーで苦戦したり、マスキングゾルなるものを初めて使ったり楽しんでるうちに長期戦になってしまいました笑

次回からは一旦ストップしていた大阪市地下鉄50系の加工を再開したいと思いますので、よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました