阪神

阪急

[決算]阪急阪神ホールディングス、第3四半期も順調に推移!

阪急阪神ホールディングスの第三四半期(2021,12/31まで)決算が発表されました。 順調に利益を積み上げ!  第2四半期決算では3,108億の営業収益だった阪急阪神ホールディングスですが、第3四半期ではさらに2,0...
経営・会計学

[会計]近鉄GHD、京阪HD、JR西日本が来年度よりプライム市場を選択!

「東証一部上場」や「ジャスダック上場」という言葉を耳にしたことがある方も多いと思われます。 その東京証券取引所の市場区分ですが2022年4月4日より、その従来の「東証一部」や「ジャスダック」などの区分を刷新し、新たに3つの区分に改変...
決算情報

阪急阪神ホールディングス 367億円の純損失を計上 新車は入るみたい?

何とか頑張った,,,でも経常利益が....。  営業収益は5680億円と平年の8000億円をしたまあ割ったものの20億円の利益を計上しました。 しかし、受取配当金の減少や持分法による投資利益が減少したことで経常利益が7...
決算情報

関西私鉄の第3四半期決算発表 多くの会社で改善の兆しだが…?

関西私鉄の第3四半期決算が出揃いました。 大半の鉄道会社で改善傾向に。しかし近鉄は...  各社とも最終的な損益は赤字ですが、それぞれ第2四半期から比べると相当な改善がみられます。また京阪ホールディングス、南海に関して...
経営・会計学

阪急阪神ホールディングス、京阪ホールディングス…よく見る「持株会社」とは?

南海電鉄を除く関西私鉄はそれぞれ「持株会社」という形態に移行しており、それぞれ阪急阪神ホールディングス、京阪ホールディングス、近鉄グループホールディングスという名称がつけられています。 持株会社とは? 会社名では○○ホールディ...
阪急

阪急阪神HD第一四半期の決算発表。189億円の赤字

阪急阪神ホールディングスの第一四半期(4〜7月)の決算が発表されました。 連結は189億円の赤字 やはりコロナウイルスの影響で収益は約760億円減収の1,112億円、利益はマイナス189億円の赤字決算となりました。 ...
決算情報

阪急阪神ホールディングス決算発表。国際輸送、エンタテイメントで減収

先日、阪急阪神ホールディングスの決算短信が発表されました。 連結決算は? 営業収益(売上)においては前年比96%の7,625億円となりました。また、営業利益については前年比83%の951億円、当期純利益は569億円とな...
タイトルとURLをコピーしました